私は何度も「顧客と接触できる媒体を必ず継続させること」とアドバイスしています。
CRMでは、顧客別にその顧客に対応した内容のアプローチは必須です。
例えば、A商品を購入した新規顧客であれば、購入日から1週間後に、「A商品をご購入いただいた、あなたへ特別なお知らせです」という件名でメールや、郵送物を送付することは必須です。
しかし、顧客別に特化した内容ではなく、顧客全体に送付する媒体も必要です。例えば、メルマガやニュースレターです。
これらは、全顧客に送る媒体なので、特別感はありません。
なので、読まれない確率も高いでしょう。
「どうせ読まれないから」という理由で送らない方も多いですが、メルマガ、ニュースレターはゆるく繋がる媒体です。
継続が物を言う媒体でもあるのです。
いつも言いますが、内容よりも継続することが肝心です。
内容については、極力、売り込みは避けること。
パーソナルなことやちょっとした面白いことなどでいいのです。
その中で、ほんの少しだけ、商品の案内をします。
全体の1から2割程度の割合でいいでしょう。
なぜ、私はここまでメルマガやニュースレターを重要視するのかと言いますと・・・
絶対に売れるからです。
売り上げが増えるからです。
数ヶ月前にもある企業のニュースレターに30万円の商品の案内を同封しました。
普通に売っていると、売れる商品ではないです。
しかし、継続してニュースレターを送付していると、売れるのです。
言っておきますが、たまたまではないです。
何度か同じことを(頻繁ではないですが)していますが、必ず同じ結果です。
なので、絶対に必要な媒体で、かつ継続することが必須です。
