関係性マーケティング」カテゴリーアーカイブ

顧客フォローとは相互のやりとり

投稿者: | 2022年9月8日

顧客データベースを構築して、日々運用していますと膨大なデータが蓄積されています。 もちろん、データベースなので、必要な情報は必要な時に必要なだけ取り出して分析することができます。 膨大に蓄積されたデータは、俗にいう、ビッ… 続きを読む »

企業にとって必須なこと

投稿者: | 2022年9月1日

私がコンサルしている通販会社は、継続的にフリーペーパーを中心に広告を出しています。 しかし、徐々に広告から反応が下がってきました。 現状のフリーペーパーで他社の広告を見てみると、どれも同じような広告になっています。 また… 続きを読む »

非効率な販売

投稿者: | 2022年8月25日

私は若かりし頃、広告会社で働いていました。 午前中はテレアポ、午後はアポを取れたところへ訪問販売します。 アポが取れなかった場合は、飛び込み営業します。 午前中の3時間ぐらい電話をかけたところで、アポは1件取れるか取れな… 続きを読む »

WEB広告ではもう勝てない?

投稿者: | 2022年8月12日

ここ数年、リスティング広告のコンバージョンは激減して広告費を回収できない。 というご相談をいただきました。 でも、この会社は、5年ほど前、CPAが8千円前後だったような記憶があります。 2000円程度のサンプルの販売なの… 続きを読む »

江戸の商家に学ぶ

投稿者: | 2022年8月4日

江戸時代から、明治、大正、昭和初期ぐらいまで、商家で、もっとも重要とされていたのが「大福帳」です。 大福帳とは顧客との取引した情報を蓄積した帳簿です。 今で言うところの顧客データベースですね。 江戸の町では火事が頻繁に起… 続きを読む »

マスマーケティングの終焉

投稿者: | 2022年7月28日

私は約30年前にデータベースを扱う会社に入社しました。 そこで、データベース・マーケティングを学びました。 その頃は、まだマスマーケティングの時代でした。 マスマーケティングとは、対象者を限定せず、できるだけ多くの人に目… 続きを読む »

残念な会社

投稿者: | 2022年7月21日

私がコンサルティングしていた会社で残念な例をお話します。 私のコンサルティングでは必ず、顧客とつながる接触媒体を持つようにアドバイスします。 これは、顧客フォローとは少し種類が違います。 顧客フォローは、その顧客に合った… 続きを読む »

顧客フォローを怠った結果

投稿者: | 2022年7月14日

ある通販会社のコンサルティングをしております。 そこでの事例をお話しします。 その会社ではサンプルを無料で配布しておりました。 サイトから請求していただく方法のみだったので、広告費はかかりません。 私がコンサルする前は、… 続きを読む »

会社が厳しい時は

投稿者: | 2022年5月29日

企業は不景気になると、まず、費用削減をします。 とにかく、1円でも安く済ませたい。 人を雇うのも、安く雇いたい。 という声が大きく、外国人労働者を受け入れるための、法律ができたりしています。 私たち、コンサルタントも不景… 続きを読む »

顧客から信頼を得るために

投稿者: | 2022年5月13日

私は数社のネット通販の会社をコンサルティングしていましたし、現在もしています。 通販の場合、営業マンがいませんね。 また、実店舗のない場合が多いので、お客様が販売員の顔を見ることはありません。 つまり、売っている人の顔を… 続きを読む »