データベース」カテゴリーアーカイブ

他人と繋がる

投稿者: | 2018年9月27日

私が独立して中小企業など小規模事業での関係性マーケティングの指導を 始めて12年が経ちました。 私は関係性マーケティングと言っていまが、これは私の造語です。 元となっているのは、CRMやデータベースマーケティング、 さら… 続きを読む »

エビデンスの大切さ

投稿者: | 2018年9月14日

私は、どちらかと言うと慎重派です。 いや、慎重派というより、根拠のない予測はしないといった方が正確でしょう。 経営者の方の中で、楽観的に方も多いです。 プラス思考という意味では、それは良いことと思います。 悪いことが起こ… 続きを読む »

確実にリピーターが増える方法

投稿者: | 2018年9月11日

テレビかラジオか忘れましたが、リピーターが多い旅館の紹介をしていました。 どうして、リピーターが多いのか? 何度も繰り返して、その旅館に泊まる方が大勢いるのはどうしてか? 結論から言いますと、データベースが完備されている… 続きを読む »

早くスタートする

投稿者: | 2018年9月6日

最近、多い相談としては、ネットでどのように販促すれば いいのか?という課題をいただきます。 私の場合、ネットに限らず、営業マンを活用した訪問型ビジネス、 店舗に来店してもらう、来店型ビジネスのクライアント様も いるので、… 続きを読む »

目的と手段

投稿者: | 2018年8月31日

最近、様々な業種の方から相談を受ける件数が増えています。 それはさておき、相談を受ける中で、データベースの重要性に ついて認識が高い方が多いので、それはそれで嬉しいです。 と言いますか、そういう方しか相談されてこないと思… 続きを読む »

ほとんどの会社が持っていないもの

投稿者: | 2018年8月28日

関係性マーケティングは顧客フォローによって顧客と 個別のコミュニケーションを増やすことにより、徐々に親密度、信頼度を増します。 そして、親密度、信頼度こそが、ロイヤリティです。 顧客ロイヤリティを高めることで、リピートを… 続きを読む »

関係性マーケティングのデータベース

投稿者: | 2018年7月5日

関係性マーケティングは、顧客データベースをコアとして、 購買履歴、コミュニケーション履歴などを蓄積し、顧客がどのような状態なのか?を察知します。 そして、その顧客の状態にあった提案を行うことで、顧客からの信頼も得られ、リ… 続きを読む »

顧客フォローの管理

投稿者: | 2018年6月27日

関係性マーケティングを実行していくのは、かなり面倒で煩雑な作業をしないといけません。 例えば、最初にA商品を購入した方には、翌日にはサンキューレターを送り、 7日後には、A商品のフォローをする手紙を送り、14日後にA商品… 続きを読む »

ウィンウィンの関係性

投稿者: | 2018年6月7日

私は今でこそ、関係性マーケティングと言っていますが、 最初にコンサルティングを始めた頃は、データベースマーケティングと言っていました。 データベースマーケティングはかなり昔からあり、コンピューターの登場した頃から始められ… 続きを読む »

注文履歴は顧客データベースではない

投稿者: | 2018年2月28日

私は関係性マーケティングを専門でコンサルティングしています。 関係性マーケティングに必要なのは、CRMのシステムです。 つまり、顧客データベースを構築して、 購買履歴を管理し、お客様とのやりとりなどの履歴を管理し、 その… 続きを読む »