見込み客フォロー
他社の顧客フォローを調査するために、様々な通販商品を(お試し商品です)を申し込みしています。 ある有名な通販会社の無料サンプルを申し込みました。 フォローのDMは何通か送られてくると思っていました。 DMは5回送られてき… 続きを読む »
他社の顧客フォローを調査するために、様々な通販商品を(お試し商品です)を申し込みしています。 ある有名な通販会社の無料サンプルを申し込みました。 フォローのDMは何通か送られてくると思っていました。 DMは5回送られてき… 続きを読む »
最近、コンサルティングしている中で改めて感じることがあります。 それは、「継続こそ力である」ということです。 私に相談される方は、危機感を持っていますので、すぐにでも売り上げを増やしたい。 すぐに現状を改善したい。 月末… 続きを読む »
先日、ツイッターをぼんやり見ていると、「おっ!」と思わせるつぶやきがありました。 その方はお風呂屋さん専門のコンサルらしく、次のようなことが書いていました。 スーパー銭湯で退館の手続きも機械で済ませているところが増えてい… 続きを読む »
顧客フォローで理想的な形は「One to One」です。 つまり、一人一人に応じた内容のフォローにすることです。 しかし、顧客数が数人であれば可能ですが、数百人とかになると、確実に無理です。 では、どうすればいいのか? … 続きを読む »
前回は手書きのDMは効果があるという話でした。 手書きのDM(手紙と呼んでいます)については、コンサルティングの際に必ずアドバイスしています。 以前、あるクライアント様より、このような手書きのDMが届いたということで、そ… 続きを読む »
成功する会社、失敗する会社、その違いは何でしょうか? 私がこれまでコンサルティングした会社は全てマーケティング的に成功したわけはありません。 残念なことですが、これは事実ですし、私自身の恥でもありますが、包み隠さずお話し… 続きを読む »
関係性マーケティングは顧客フォローを絶えず行うことが必須です。 私は様々な会社で関係性マーケティングをコンサルティングしています。 そこで、問題になるのが、営業マンがいる会社です。 顧客と接触するのが営業マンですから、顧… 続きを読む »
私は以前、医療系のデータベースを扱っていました。 当時、確か歯科診療所は全国で7万件ぐらいだったと思います。 一方、全国のコンビニの店舗数は、2019年4月時点で約5万6千件。 歯科診療所はコンビニより多いのです。 当然… 続きを読む »
今、商品を販売するためのWEBページ(ランディングページ)を作成しております。 どのような内容のページにするのかは、ある程度の方程式があります。 ご存知の方も多いと思いますが、一応、確認のため挙げてみます。 ・どのような… 続きを読む »
顧客との関係性を深め。築くためには、その顧客に応じたフォローをすることが必須です。 全ての顧客別にフォローの内容を変えるのが理想です。 それが、すなわち「ワン・ツー・ワン」です。 しかしながら、それを実現するのは、かなり… 続きを読む »