知らない人からう買うこと
私がコンサルティングしている企業は通販会社が多いです。 または、店舗があるが、通販も行っている会社、 営業マンが営業するが、通販でも集客している会社なども多いです。 今のご時世ですから、店舗や足で稼ぐ営業以外にも、ネット… 続きを読む »
私がコンサルティングしている企業は通販会社が多いです。 または、店舗があるが、通販も行っている会社、 営業マンが営業するが、通販でも集客している会社なども多いです。 今のご時世ですから、店舗や足で稼ぐ営業以外にも、ネット… 続きを読む »
お金をかけずに利益を上げる。 それができれば最高ですね。 例えば、ある会社では、売上が下がってきたからと言って、これまでの経費の見直しをしました。 よくある話ですね。 これまで使っていた、チラシのデザイン会社を変える。 … 続きを読む »
関係性マーケティングではロイヤルカスタマーをいかに増やすかということが目的の1つです。 ロイヤルカスタマーが増えれば、LTV(ライフタイムバリュー)が増え、利益が増えます。 ロイヤルカスタマーとはファン客です。 ファンを… 続きを読む »
関係性マーケティングではデータ分析からリピート促進の施策を計画し実行します。 何かIT関連の作業が多いように思われます。 実際に顧客データ分析や検証などのIT関連の作業は重要です。 しかし、実際にリピート促進のためのフォ… 続きを読む »
リピーターを増やすため、ロイヤルカスタマーを増やすために、顧客フォローは絶えず継続的に行うことを必須です。 そのようなアドバイスをしていると、このような反論があります。 「フォロー回数が増えると、うざいと思われ、かえって… 続きを読む »
関係性マーケティングでリピートを増やす施策をしています。 ある企業では、すでに8年ほど、関係性マーケティングをしております。 最近、感じるのは「顧客フォローは決して手を抜かないこと」です。 このお客様には、購買してから1… 続きを読む »
「売上が欲しい」 「もっと売れいないかな?」 商売をしている限り、売上がもっと欲しいという気持ちはあって当たり前です。 しかし、それを前面に出すと、必ずと言っていいほど売れません。 だから、売り込みのメルマガやDMは敬遠… 続きを読む »
コンサルティング先のスタッフより、次のような意見がありました。 「商品と同梱している資料ですが、もっと減らすか、無くすかした方がいいのでは?お客様は、読んでいないですよ。」 また、別のスタッフからも意見がありました。 「… 続きを読む »
一般的に、商品を値引きすれば販売がしやすくなり、顧客数も増えると言われています。 確かに、同じ商品であれば安い方を買いたいと思うのは心理でしょう。 私も楽天で買い物をする際は、目的の商品を検索し、価格の安いものから閲覧し… 続きを読む »
長年、コンサルティングをしています。 その中で、アドバイスしても、売上が増えない会社があります。 どうして、そうなるのか? についてお話しします。 答えはシンプルです。 「アドバイス通りにしない」です。 例えば、ロイヤル… 続きを読む »