心に響くフォロー
私は、そもそも、データベースのマーケティングをしておりました。 つまり、データを駆使して、「どうやって売上を増やすか?」 というのを専門としていたのです。 そして、そこを突き詰めると、関係性マーケティングにたどり着いたと… 続きを読む »
私は、そもそも、データベースのマーケティングをしておりました。 つまり、データを駆使して、「どうやって売上を増やすか?」 というのを専門としていたのです。 そして、そこを突き詰めると、関係性マーケティングにたどり着いたと… 続きを読む »
売り上げ目標を立てる。 今月の新規顧客獲得数の目標を立てる。 そして、その目標に向かって日々の努力をする。 通常の会社は、そのようにされていると思います。 関係性マーケティングの観点から考えてみると、ノルマだけがその最終… 続きを読む »
自宅の庭がお花畑状態になっています。 手入れするのが、大変なんです。 2日ぐらいかかりそうです。 ところで、 本日は関係性マーケティングの基礎というべき、CRMについてのお話です。 CRMは、カスタマー・リレーションシッ… 続きを読む »
前回は「80対20」の法則のお話でしたが、今回はそれとは逆の「ロングテール」についてです。 ロングテールという言葉が流行ったのは、確か10年ほど前だったかと思います。(曖昧な記憶ですみません) ロングテールを分かりやすく… 続きを読む »
関係性マーケティングのコアの考え方の一つは、80対20の法則です。 つまり、パレートの法則ですね。 この法則を簡単に言うと、少数の影響力が全体に占める割合が大きい。 つまり、少数とは全体の20%であり、その影響力全体の8… 続きを読む »
先日、お知らせしたが、「顧客管理で売上げ倍増セミナー」の日程を増やしました。 当初は東京で1回だけの予定でしたが、 ・参加したいが、日程が合わない。 ・東京以外でも開催して欲しい。 などのご意見がありましたので、ひとまず… 続きを読む »
私はサラリーマン時代から数えると、20年以上コンサルティングしております。 その経験から確実に言えるのは、ほとんどの会社にマーケティングに使えるデータベースがないことです。 「いいえ。私の会社は顧客リストもちゃんと持って… 続きを読む »
前回は、メルマガ、ニュースレターをどうして続けなくてはいけないか?というお話をしました。 少し、復習しますと・・・ メルマガを出しても、読む人が少ないから、あまり大きな反響がない・・・だから、出すのは非効率である。 そう… 続きを読む »
前回は、顧客と繋がる第一歩として、「ニュースレター、メルマガを出しましょう。」というお話をしました。 コンサル先には必ずこの話をします。 CRMではもっと緻密な顧客との繋がりをしますが、まずは、簡単な(顧客分析をしなくて… 続きを読む »
先日、板橋区の温泉(銭湯?)に行ってきました。 お風呂に浸かりながら、ゆっくりと考え事をしながら、頭を整理するには最適です。 ====ここから本日の情報です。 多くの経営者は、とにかく売上が欲しいので、既存顧客へのフォロ… 続きを読む »