顧客フォロー」カテゴリーアーカイブ

購入後の後悔

投稿者: | 2018年4月26日

関係性マーケティングは顧客とのつながりを重視します。 そこで必須なのが、顧客フォローです。 顧客フォローは、単に売り込みではなく、情報提供をすることです。 例えば、 「A商品の使い心地はいかがですか?何か困ったことがあれ… 続きを読む »

新規顧客へのフォロー

投稿者: | 2018年3月29日

既存顧客はどんな素晴らしいフォローをしても、どれほど、多大な信頼性を築いても、必ず減ります。 環境が変わり、その商品を必要としなくなったかも分かりません。 また、物理的に買いたくても、買えない状況になったのも分かりせん。… 続きを読む »

売り込みをしないで売る

投稿者: | 2018年2月7日

「顧客フォローで気をつけることは何でしょうか?」 という質問をよく受けます。 答えは簡単です。 「売らないこと」です。 「えーっ!それじゃ、商品が売れないじゃないですかー」 という反論のお言葉をいただきます。 そうですね… 続きを読む »

どの方法でフォローする?

投稿者: | 2018年1月17日

あらゆる可能性を考えてフォローする。 これは、とても重要なことです。 何度かこの話は、少しずつしていますが、どの方法でフォローするか?というのは悩ましいところです。 ・メールがいいな。費用もかからないし、すぐに着く ・や… 続きを読む »

それでもフォローする

投稿者: | 2018年1月11日

前回は「メルマガを出しても読まれないので無駄なのでは?」 という話をしました。 今回は前回の続きです。 ある有名なネット通販のコンサルタントもセミナーでそのように言っていました。 私の持論とは真逆です。 関係性マーケティ… 続きを読む »

粛々とフォローを続ける

投稿者: | 2017年12月28日

「メルマガは必ず週1回以上は出すように。」 とアドバイスしています。 (私もたまに忘れてしまい反省しています) また、 「メールだけでは弱いので、郵送物も出すように。」 というアドバイスも必ずしております。 そうすると、… 続きを読む »

複数の接触方法

投稿者: | 2017年11月8日

関係性マーケティングは、顧客フォローが必須です。 では、どのようにして、顧客と接触するといいのでしょうか? 顧客と接触するには、次の方法があります。 ・会う ・電話で話す ・手紙を送る ・Eメールを送る(メルマガ、ステッ… 続きを読む »

どうして関係性を構築するのか?

投稿者: | 2017年10月24日

関係性マーケティングは顧客との関係性を構築して、顧客との永きに渡り取引を繰り返すことで、生涯価値を高めるマーケティングです。 さて、どうして顧客との関係性を構築する必要があるのでしょうか? 上にもあるように、顧客の生涯価… 続きを読む »

キャンペーンDMの反応が?

投稿者: | 2017年9月27日

「キャンペーンのDMを送っても反応がない」 そういう方は多いです。 「どうしてでしょうか?」 と私にアドバイスを求めてこられます。 「最近、ニュースレターはいつ出しましたか?」 と聞きますと。 「半年以上前です。最近は出… 続きを読む »